盛岡市議会議員 中野孝之助

中野孝之助

ホーム  >  活動報告

活動報告

盛岡商工会議所新年交賀会

2018.01.07

dsc_1297dsc_1295

恒例の新年交賀会が開催されました。

盛岡芸妓連のお目出度い舞いと共に華やかに進みました。

多くの方々の前で、創業100年を越える5企業が記念表彰されました。

100年以上続く企業の数は、日本が世界で一番多いそうです。

江戸から明治、大正、昭和そして平成と、他国に比べ比較的安定した社会が継続している証でもあるそうです。

このような安定した社会を未来に引き継ぐためにも、今を生きる我々がしっかりとした考えを持ち、努力を惜しまず頑張ることが求められます。

先ずは今年も佳い年にしましょう。

平成三十年 謹賀新年

2018.01.02

dsc_1291dsc_1285

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今日は一年に一回の高校の同期会でした。

会えば気持ちも心も瞬時にあの頃に戻ります。

お互いに夢を語り合った、希望に溢れた青春時代です。

宝のような時間を過ごすことが出来ました。

どうか今年一年、皆様には佳い年となりますように。

弾道ミサイル避難訓練

2017.11.29

dsc_1253dsc_1252

今朝、また北朝鮮が弾道ミサイルを発射しました。

桜城小学校ではこの日、生徒たちの弾道ミサイル避難訓練が実施されまし。

予期せぬこととは言いながら、まさに実戦的な訓練です。

報道陣も小学校で初めての訓練とあって、各社そろい踏みです。

訓練に参加した生徒の感想の中で、「避難姿勢をとっているうちに、ミサイルが飛んでくることなどを想像していたら、とても怖くなった。」という言葉が印象的でした。

訓練を重ねていくことは、いざというときのために、とても大切なことであります。

今回、懸案となっていた訓練が実施できたことに、学校を始め、市役所等関係機関の並々ならぬ決意が感じられました。

ミサイルなど飛んでこないことが一番ですが、今朝の状況では、この先覚悟を持って行かなければならないと思います。

子供たちを守り抜くのは、我々の大きな責任です。

教育振興運動実践発表会

2017.11.23

dsc_1207dsc_1216

盛岡市教育振興運動実践発表会が向中野小学校で開催されました。

地域と家庭、学校が一丸となって、子供達の健やかな成長を育もうという取り組みです。

今年で52回目を迎え歴史のある運動です。

平成24年開校のまだ新しい、若い学校が一生懸命取り組む姿勢に心暖まるものを感じました。

皆さんの一生懸命が、子供たちを大きく育てるものと確信いたします。

盛岡市市勢振興功労者表彰式

2017.11.03

dsc_10971509717611284

菊花香るこの日に、盛岡市の発展に功労のあった方々が、市勢功労者表彰をうけられました。

都市の力量、文化の程度などは一朝一夕には形作られないものです。

それぞれの分野で、各々が切磋琢磨し、時代を繋いできた結果が、その都市の魅力を造り上げると思います。

本日表彰を受けられた皆様、本当におめでとうございます。

そして、盛岡に住むものとして、深く感謝申し上げます。

仙北地区文化祭

2017.11.03

dsc_1090dsc_1089

今年も恒例の、仙北地区文化祭が開催されました。

お昼に間に合うようにと、勇んで行きましたが、お目当てのカレーライスは既に売り切れ。

ボヤボヤしているうちに、芋の子汁も完売。

空腹に、お菓子と抹茶は、救いの神でした。

何時もながら、和服をめされた茶道の先生方は、立ち居振舞いもきりりとされていて、秋の日の至福の時を楽しませたいただきました。

大人の作品もさることながら、小学生の作品も作者の性格が随所に感じられ、楽しく拝見しました。

皆さんのエネルギーをいただきました。

向中野小学校学習発表会

2017.11.03

dsc_1085dsc_1083

向中野小学校の学習発表会にお邪魔して、とても感慨深いものがありました。

小学校2年生、6年生の劇や4年生の演奏、一生懸命が伝わってきて、感激ひとしおです。

特にも、6年生の独唱は、大人顔負けの素晴らしい歌声に、ただただ聞き惚れていました。

校長先生始め教える先生方の、しっかりとした指導が、子供たちの心とうまく繋がっていればこそのこの成果だろうと、納得いたしました。

それにしても、自分自身の子供の頃を思い返せば、今の時代の子供の成長の早さに驚くのみです。

楽しい一日でした。有難うございます。

バスの日まつり

2017.09.24

dsc_1030dsc_1015

バスの日まつりが、大通りを会場に開催されました。

午後1時ころに行ってみると、小さな子供連れの家族で、大通りが満員です。ベビーカーもたくさんいます。

いつも思うことですが、毎週こんなに大勢の人出で、街が賑やかになってもらえれば、地域は活力を失うことはないだろうと。

その仕組み作りを、いかに作れるかが、今まさに試されていると思います。

知恵を出し合って、皆さんと試練を乗り越えて行きたいと思います。

 


 

仙北寿会誕生会

2017.09.13

dsc_0956dsc_0954

仙北寿会九月誕生会が開かれました。

仙北二丁目の寿会の会員は、現在98名です。

私などまだまだヒヨッコです。

人生の先輩の方々のエネルギーあふれる活動に、迫力を感じています。

輪投げ大会は、初めて参加し、意外に奥が深いことに驚きました。

皆さん笑顔で本気を出しています。興奮!興奮!

まちづくり懇談会開催

2017.09.07

dsc_0948

仙北地区まちづくり懇談会が開催されました。

二年に1回で市内の全地区を回ります。

市当局側は谷藤市長他、関係部長等市幹部が出席し、仙北地区の課題を協議しました。

今回は、来年行われる仙北地区活動センターの大規模改修について、センターが工事中閉鎖になることの説明があり、活発な議論となりました。

念願のエレベーター設置と、多目的トイレについても、今年度の設計に盛り込むことの説明があり、参加者の皆さんは、うなずいていました。

いろいろ困難なことは想定されますが、皆で協力して新しい活動センターの完成を楽しみにしたいものですね!