盛岡市議会議員 中野孝之助

中野孝之助

ホーム  >  活動報告

活動報告

玉山日戸おおやま桜祭り

2017.05.07

dsc_0702dsc_0705

日戸のおおやま桜が咲きました!

日本一のおおやま桜の名所にと、一万本の植樹をした山は、今年も見頃の季節を迎えました。

今日は開会式に続きおおやま桜の記念植樹も行われ、会場は大いに盛り上りました。

地元日戸の方々も出店し、山菜、蕎麦、焼き鳥等々楽しいお祭りに、地域の意気込みが感じられ、何十年後かの全山桜に覆われた見事な山を是非とも見たく、楽しみがまた一つ増えました。

米内光政閣下命日

2017.04.20

dsc_0671dsc_0675

今日は米内光政閣下の69回目の命日です。

終戦に尽力され日本を救った盛岡出身の偉人です。

父が戦後盛岡市内の上衆小路のバス停で偶然お会いし 、お話をした事を、子供の頃から聞かされていました。

その時、閣下はまだ二十代半ばの父に「これからの日本をつくるのは若いあなた方です。」と激励をいただいたそうです。

閣下の書を拝見すると、その器の大きさが現れており、お人柄が偲ばれます。

救国の先人を語り継いでいくことが、今ある私たちの責任であると思います。

 

入学式

2017.04.10

dsc_0651

今日は仙北小学校の入学式です。仙北中学校、向中野小学校と続いた一連の入学式の最後です。

中学生は新しい制服に、初々しさを感じると共に、頼もしさも感じられました。

小学生はさすがにまだまだ小さくて、本当に可愛いほうが先行します。今日からの一年間大丈夫かな?と思いつつ、「頑張れ👊😆🎵」と応援してしまいます。

新入学生の激励に、小学校2年生になったばかりのお兄さんお姉さん達がダンスを披露してくれました。力強い活力溢れるダンスに、わずか1年で、こんなに成長するのかと目を見張りました。

新入学生の皆さん、交通事故などに会わないように気を付けて、楽しい学校生活をおくってください❗

鉈屋町のひな祭り

2017.04.09

dsc_0640dsc_0647

鉈屋町のひな祭りに行って来ました。

少し肌寒さが残る午前中でしたが、なかなかの賑わいでした。

出店も沢山並び、甘酒やお好み焼き、焼き鳥、がんづきなど覗くだけでも楽しいお店です。

お雛様は、各家の常居に豪華に綺麗におしとやかに、それぞれの特徴を生かし飾られていました。

鉈屋町は、訪れる度にどこかが進化しています。人が集まるところに新しい活気が生まれているようです。

通りを歩いてると雲が割れ、春の日差しが暖かく、思わず空を見上げました。

消防番屋の素敵な望楼が、錯綜する電線の向こうに見える景色は、少しもったいない感じがしました。

もりおか中津川サケ物語

2017.04.04

dsc_0636dsc_0638

盛岡の中心地を流れる中津川は、秋になると鮭が遡上してきます。

私たち盛岡市民は、中津川に架かるお気に入りの橋の上から、鮭の雄姿を、産卵の様子を覗き込みます。ひときわ大きな雄の鮭は、雌に集まる他の雄を盛んに追い払います。

こんな自然の営みを、買い物帰りや通勤の途中に、街の真ん中の橋の上から見ることが出来ます。

この中津川の鮭の一生を盛り込んだ冊子が出来ました。

企画、編集、発行は「もりおか中津川サケ物語編集委員会」です。

国土交通省岩手河川国道事務所のバックアップをいただき、中津川にそれぞれ一家言ある人達が集まって、作り上げたものです。私も、色々意見を述べさせていただきました。

この冊子は、今年度には市内の小学校に配布されるとお聞きしています。将来を担う子供たちに、地元の中津川の持つ豊かさを知ってもらうきっかけになれば、冊子作成に集まった皆さんも納得と思います。

バスセンターフォーラム

2017.03.29

dsc_0627dsc_0631

「盛岡バスセンターに期待する役割」と題して、フォーラムが開催されました。

主催は盛岡市。会場は盛岡劇場。

パネルディスカッションでは、盛岡市立高校の生徒たちの提言に、面白いものがありました。切り口は三つ。「街の魅力をつくりだす」「若者の就業の場を生み出す」「新交通の整備を行う」というものです。特にも盛岡の中心市街地がバスや自家用車などにより渋滞していることや、分かりやすい交通の新規導入の必要性などに着目している点は、説得力がありました。

商工会議所の提言の中にも、バスやタクシー、自家用車、自転車などの複合交通機関の乗り継ぎ利便性の向上や、富山市のLRTを例に、分かりやすい交通システムについて検討が必要である旨話されていました。

盛岡市が、これからの50年を他の都市に負けずに選ばれ続けるには、先ずは、高齢者を始め街に住まいする人々が 住みやすい街をつくりあげることが必要です。

今、時代の変換点にあって、いかに実現していくか、地元肴町商店街の言葉を借りれば、当事者意識を持って我々がいかに頑張れるかだと思います。議論を深めながら、バスセンター再整備事業を進める母体となる、例えば、「街づくり会社」を早めに立ち上げていくことも大きな課題です。

ともあれ、盛岡バスセンターの再整備は、盛岡市にとって大きなチャンスとして皆で早期に整備実現を図りたいものです。

仙北中学校PTA感謝のつどい

2017.03.24

dsc_0624

今日は仙北中学校の退職、転出される先生方の感謝のつどいがありました。

一生懸命仙北中学校の生徒の教育にご努力いただき、本当に感謝いたします。ありがとうございました。

多感な中学生の時期に、しっかりした教育を立派な先生方に教えていただくことは、人生にとってとても大切なことです。その環境をしっかり支えていくことが、私たちの責任だと思います。

間もなく仙北中学校は創立70周年を迎えます。これからも、仙北中学校がさらに活力に満ちた学校でありますように、祈年いたします。

今日は3月11日追悼の日

2017.03.11

dsc_0619dsc_0620

あの日から6年がたちました。

午後2時46分犠牲者を悼み黙祷いたしました。

追悼式典は盛岡広域首長懇談会(盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町の8市町)の主催で、プラザおでってを会場に開催されました。

震災当時私は盛岡市役所の上下水道部に在籍しておりました。あの長い揺れ、そして停電、すぐに災害対策本部を設置し、市内の給水状況確認と断水対策に奔走した日々が甦ります。

災害はまた必ずやって来る事を肝に命じ、しっかりした対策を確実に行うことが必要です。

沿岸の復興が確実に前進することを、心からお祈りいたします。

錦木関の激励会

2017.02.14

dsc_0591

錦木関の激励会にいってきました。実際にお会いすると、背の高さもさることながら、体の太さ、厚み、横幅に圧倒されました。

お相撲さんらしく、口数は少なかったですが、来場所に向けて二桁10勝を公約する発言が飛び出し、錦木関の決意と自信が感じられました。

握手してみますと思ったよりも手は大きくありませんが、厚みがすごかったです。

来場所の大阪では、あの手で相手を是非ともねじ伏せてほしいものです。頑張れ錦木関❗

建国記念日

2017.02.11

dsc_05781486818416176

本日は建国記念の日です。

皇紀2677年です。

日本の行く末を案じる方々が大勢、もりおか劇場に参集いたしました。

世界最古の王室(皇室)をいただく日本に生まれ、人生を送らせていただいていることに感謝の気持ちで一杯です。

我が家では、朝に日章旗を掲揚し、清々しい一日でした。

建国と言う大業が遥か昔の神武天皇によって、いかに苦難のすえのことであったでしょうか、悠久の歴史に思いを馳せる日でもありました。