盛岡市議会議員 中野孝之助

中野孝之助

ホーム  >  活動報告

活動報告

盛岡西消防署厨川出張所新築

2020.10.23

img_20201019_153051img_20201019_145457

消防署厨川出張所の新築落成式典に、総務常任委員長として出席してきました。

立派で機能的な新庁舎です。

旧庁舎は昭和55年建設で、40年間この地区の安全を守ってくれました。

新庁舎の事務室は明るく、署員の皆さんには、働きやすい環境です。

もちろんエアコン完備です。

懸案のトイレも、温水洗浄機能つき便座で、ライトは人センサーです。

多目的トイレも完備され、仕事にも力が入ると言うものです。

いつも言うことですが、過酷な現場を持つ職場の環境は、快適でありたいものです。

消防関係者のこの日の笑顔が、嬉しく、また頼もしく感じました。

盛岡一高創立140周年

2020.10.10

img_20201010_133417img_20201010_130532

盛岡一高が創立140周年を迎え、記念式典が挙行されました。

私が高校1年生の時、90周年のお祝いがありました。

あれから50年、半世紀が経ったわけです。

記念シンポジウムで、各界で活躍する方々から、人生の選択や岐路について、示唆に富むお話がありました。

時代は常に変化を伴いながら、進んでいます。

その変化の中にあって、いつも若者は改革者であり続けるものと思います。

限りない可能性を秘めた在校生の姿に、頑張れ!!とエールをおくって きました。

と同時に、人生百年時代、まだまだ我々ももうひとがんばり社会のお役に立ちたいと、高校生時代を思い出して、ひさびさに血がたぎりました。

市議会盛友会二三会の勉強会

2020.10.06

1601948645207

9月市議会が終了し、秋の夜長は新たな課題を掘り下げる絶好の機会です。

本日も市政を前へ進め、市民の皆さんが暮らしやすい社会を充実していくため、勉強会を開催しました。

一口に市政の課題と言っても、それこそ本当に沢山の様々な分野にわたり、どの問題から手をつけるべきか、悩ましいのも事実です。

知見を深め、研鑽を積むことで、今解決しなければならない課題に焦点を絞り、対応していくことが求められています。

皆様の付託に応えていけますよう、今後も精進して参ります。

中津川の稚鮎放流増量要望

2020.10.03

img_20200902_111206dsc_2476

谷藤盛岡市長へ中津川の稚鮎放流増量の要望書を提出しました。

かねてから、市議会の一般質問で取り上げてきたものです。

中津川に、往年の活気を取り戻す方策の一つです。

盛岡の街のど真ん中を流れる中津川は、かつて夏には鮎釣師で賑わっていたことを、記憶されている方も多いと思います。

しかしながら、いつのころからか、鮎を釣る釣り人の姿が少なくなり、寂しさを感じていました。

原因は、鮎がさっぱり釣れないとのことです。

釣れなければ鮎釣師は集まりません。他所の川へ行ってしまいます。

まずは稚鮎の放流量を増やし、鮎が釣れる川にすることです。

そして、誰もが川に近づきやすい環境整備を進めることが大切です。

盛岡市民の宝であるこの中津川を、皆がより楽しめるように、皆で方策を考えながら進めて行きたいと思います。

盛岡市総合防災訓練

2020.08.29

img_20200829_093847img_20200829_090719

今日は市の総合防災訓練が開催されました。

会場は乙部中学校です。

体育館内では、避難所のパーティション設置訓練、段ボールベッド設置訓練、災害用伝言板による安否確認訓練など、校庭では、ドローンによる物資輸送訓練、救助用ゴムボート取り扱い訓練、土のう積み訓練など災害時に必要になる各種訓練が行われました。

最近は、過去に経験したことの無いような大雨や大規模災害が、全国各地で発生しています。

やはり、平時の準備、備えが大切です。

関係機関、参加団体、そして乙部中学校の生徒の皆さん、暑い中大変お疲れさまでした。

日本美術刀剣保存協会岩手県支部総会

2020.07.19

img_20200719_113044img_20200719_102703

日本美術刀剣保存協会岩手県支部の総会が開催されました。

コロナの影響で、いつもより1ヶ月遅れの開催です。

古来刀剣は 魔を祓うものとして、先人は大切にしてきました。

併せて、刀剣の持つ美しさの飽くなき追求 の結果、世界に例を見ない、洗練された日本刀が誕生したと言われています。

今日はたくさんの名品が展示され、手にとって鑑賞もいたしました。

新型コロナウイルス感染症が、一日も早く終息にむかいますよう、そして社会活動が制約なく再開されることを皆さんと共に願うばかりです。

ICT活用特別委員会

2020.07.15

img_20200708_093438img_20200708_093623

盛岡市議会ICT活用特別委員会のオンラインミーティングを、開催しました。

市議会議員がこの時期に、新しい議会、委員会の開催の在り方について、実際にオンライン会議を体験し、勉強するものです。

コロナ禍のまたその後の新たな社会生活をみこし、課題や可能性を整理してまいります。

IT化の進む今日にあって、今までの常識を覆す展開があるかもしれません。

何やらわくわくと胸弾むのは、私だけではないのではないでしょうか。

医療的ケア児の現状について

2020.07.07

img_20200707_101248img_20200707_101602

盛岡市議会議員盛友会二期、三期議員の勉強会『二三の会』を開催し、医療的ケア児

の現状について、お子さんをお持ちのお母さん方から、直接お話を伺いました。

様々ご苦労をされている中で、高齢者対策を担うケアマネジャーのような存在を、充実することが大切と思いました。

また、小学校に上がる時の教育委員会との話し合いも、なかなか意思疎通がうまく行かないことなども、伺いました。

社会的弱者と言われるこのような方々に、どのようにして、どこから支援の充実を図るべきか、課題の多さを改めて思い知らされた勉強会でした。

この問題は、引き続き行政側からの聞き取り調査を行い、盛岡市として出来ること、やらなければならないことを整理してまいります。

令和3年度県、国予算に対する統一要望説明会

2020.06.08

img_20200605_164059img_20200605_155436

盛岡選挙区選出の岩手県議会議員に対して、令和3年度の県、国への統一要望内容の説明会が開催されました。

私は盛岡市議会総務常任委員長の公務として、出席いたしました。

要望事項を盛岡市から説明し、県議会議員側から、質問を受け課題を確認し、意見交換するものです。

米内ひろまさ県議会議員からは、玉山地区に建設予定の道の駅について、玉山地区全体の振興の観点から計画を考えるようアドバイスがありました。

新型コロナ感染症の緊急事態宣言が解除され、世の中はひと息入れている状況ですが、私たちの生活に必要な事業は、確実に実施して行かなければなりません。

国道46号盛岡西バイパスの拡幅や国道4号盛岡市南道路の事業化、盛岡バスセンター再整備事業や道の駅整備などに国や県の支援を求めるため、県議会議員の力を借りながら共に頑張ってまいります。

新しい社会のあり方は

2020.05.17

dsc_3002

岩手県を初めとする39県に、緊急事態宣言の解除が出されました。

昨日の盛岡市内中心市街地の人の出は、かなり回復してきたと感じるくらいでした。

都心循環バスでんでんむしも運行を再開し、これまでの日常が戻りつつあると感じました。

このような状況に、私も肩の力が何やら抜けるのを感じました。

しかし、ワクチンや治療薬がまだ開発されない中で、私たちはどのように社会生活を今後おくっていったらいいのでしょうか。

飲食店初め多くのお店は、果たしてこれまでのような営業形態を、続けて行けるのでしょうか。

まだまだ不確実な状況が、不安感を持ちながら続いて行くものと、思われます。

このような時代にあって、どのように今後の社会生活を営んで行くのが、我々に取って心地よいことになるのでしょうか。

まさに、我々は今、時代の変革点に立っているのではないでしょうか。

先人は、幾多の危機をその時々の知恵と工夫で乗り越えてきました。

我々もこれまでの常識にとらわれることなく、新しい社会のあり方に挑戦する機会をもらったと理解し、時代の大きな波を乗り越えていくことが求められていると思います。